22年度の訓練会

 公私ともに、慌ただしく日々を過ごし、ブログを書き込まないまま6月が終わってしましました。とても色々なことがあったのに・・・。
 5月のミツバチの月例会を取材してくださった福岡県地域福祉財団から情報誌「しあわせの輪夏号」が送られてきました。「もっと知りたいボランティア」の欄に掲載してあり、ライターの春木さんが「みんなで支えあう、こころのやりとり」とすてきなタイトルをつけて下さっていました。編集後記に「取材でミツバチのように飛び跳ねていた子どもたちが親子訓練を黙々とがんばっている姿に『こころ』の動きの大切さと皆さんの熱意に感動しました」と書いて下さっていました。30部いただいているので、ミツバチとミツバチサポートクラブの会員の皆さまには、今度の月例会でお渡ししますね。

 22年度の訓練会は人数は少ないですが、一人一人のニーズに寄り添えるよう、班編制を工夫しました。班名と主な内容は、次の通りです。
ライフスキル 中高校生編
・動作法(ゆるめ、自己コントロール、動き)・移動、身辺処理、表現等
ライフスキル 小中学生編
・動作法(ゆるめ、姿勢保持、動き)・身辺処理、掃除、洗顔、道具使用等
ライフスキル ガールズ編
・動作法(ゆるめ、姿勢保持、動き)・身辺処理、性教育、つきあい方
☆表現力・学習支援
・動作法(身体の使い方、自己コントロール)・音読、作文、受け答え、読解
☆動作法じっくり
・動作法(ゆるめ、姿勢保持、動き)・その他必要に応じた課題
ライフスキル班の掃除の様子をご紹介します。

 7月の月例会後の研修会では、ライフスキルガールズ班担当の大村先生が、思春期の女の子の身辺処理やつきあい方等の指導について、ご講話くださいます。
 大村先生は臨床心理士として、スクールカウンセラー、子ども総合センターその他、各地でご活躍の実践家の先生です。私もとっても楽しみです。会員以外の方でも、保護者・支援の者の方など良かったらご連絡の上、ご参加ください。